
こんな疑問をお持ちな方向けに記事を書きました。

Contents
ワードプレスにてブログ始め方 - 開設の手順を5つのステップを解説
ブログの始め方 開設の手順を追っていくと たった5つです。
スムーズに進めれば1時間くらい、ゆっくりやったら1日ほどでやれます。
ブログのイメージ
本記事では、ワードプレスでブログを始めるまでの全体の流れを説明していきます。
私が始めたとき 詳しく書いてくれているサイト探していましたが、本当の初心者では厳しい内容が結構ありましたので 私のブログでは 徹底的に 初心者に優しいわかりやすい始め方を伝えられるようにしたいと思っております。


手順1:サーバー 契約
まず最初にサーバーを契約しましょう。
初心者は黙って【エックスサーバー】を使うのが間違いありません。
安定度・信頼度・国内シェアNO.1の名前はだてじゃありませんよ。
他格安サーバーでロリポップやさくらサーバーなどもありますが、最初は安いところで抑えて、後から移動する…なんて手法もありますが、はっきり言ってその時間とお金は無駄です。
最初っからエックスサーバーにしておきましょう。
このサイトでも当然使わせてもらっておりバズったりした時もきちんと安定して閲覧することができました。


その時サーバー側は情報を千手観音みたいにやり取りしてるんだけど限界があるんだよねー


月間210万PVとかのモンスターサイトなら上のプラン考えた方が良いよね

詳しいサーバー契約の手順を見たい方はこちらからブログの始め方 - 手順1 エックスサーバー始め方を画像付で解説!
手順2:ドメイン 取得
2番目の手順はドメインを取得してしていきましょう。
【お名前ドットコム】で取得するのが良いと思います。
但し、たまにエックスサーバーでドメイン取得を無料にしてくれるキャンペーンがやっていますので、やっていたらそちらの利用で1つ目は取得した方が良いです。
(※2020年4月30日までならドメイン1つプレゼント中です。)
それがやっていなければお名前ドットコムの方が費用が安いので、こちらで取得したらよいと思います。
ドメインの種類でおすすめは「.com」「.jp」「.net」などです。
理由はドメインを見た人が訪れるのに怪しいと思われたりしないようにする為です。
これだとグーグルに表示されてるとき毎回見えるんだね。


詳しいドメイン取得手順を見たい方はこちらからブログの始め方 - 手順2 ドメインの取得方法を画像付きで解説!
手順3:ドメインとサーバーを関連付け・SSL化
3番目の手順は契約したサーバーと取得したドメインを関連付けていきましょう。
お名前.comで取得した独自ドメインを、エックスサーバーで使えるようにするための設定方法を紹介します。
ドメインとサーバーを関連付け(紐付け)るために、それぞれの管理画面で設定変更する必要があります。
ぺんぎんブログではワードプレスを使うために必要なサーバー・ドメインについて、「エックスサーバー」と「お名前.com」を推奨しております。
その2つでサーバーをレンタルして、独自ドメインを取得したらそれで終わり...ではありません。
2つを結び付ける必要があります。


また、常時SSLといってWebサイト全体をSSL化する(暗号化通信)ことが無料で出来るので絶対に設定しておきましょう。
詳しいサーバーとドメインの結び付けについてはこちらからどうぞブログの始め方 - 手順3-1ドメインとサーバーを関連付け
また、エックスサーバーにドメイン追加・SSL化についてはこちらからどうぞブログ始め方 -手順3-2エックスサーバーにドメイン追加・SSL化
手順4:エックスサーバーにワードプレスをインストール
4番目の手順は、契約したエックスサーバーにワードプレスをインストール必要があります。
エックスサーバーと契約をし、ドメインを繋げました。
その上でワードプレスというブログ作成のアプリケーションを使うため、サーバーにアプリケーションをインストールして使える状態にする必要があります。
幸いにもエックスサーバーは非常に簡単にインストールできるようにしてくれております。


その詳しい方法はこちら詳しく説明しております。ブログの始め方 - 手順4 エックスサーバーにワードプレスをインストール
また、記事リンクの中でSSL化の最後のステップも説明しております。
手順5:ワードプレスのテーマ設定 DIVER ・ アフィンガー
手順4まででワードプレスは最低限で使えるようになりました。
しかし、このままではブログがちょっと寂しい感じのままになります。
寂しい感じだけなら良いのですがSEO対策(検索エンジンに上位表示される施策)もしっかりされた状態で記事執筆をしていきたいですよね。
そこでブログをバージョンアップさせていく早道があります。
ワードプレスにはテーマという「ブログの着せ替えシステム」があり、それを行うことで稼いでいる人たちと同じ土台でやっていくことができます。

テーマごとにブログの装飾方法が異なりテーマを変えてしまうと全記事の作り直しの必要が出る場合があります。
私は無料テーマから有料テーマに変更しましたが結果はテーマ変更前以上のアクセスにもなり、デザインも簡単に設定できるようになり大変満足しております。
テーマを変えたことが理由かはわかりませんが、google砲を2度も浴び収益も少しずつ立つようになりました。

ぺんぎんのおすすめ有料テーマ
金銭的にどうしても有料を選べないという方
テーマをダウンロードした後、設定の仕方等 詳しい方法はこちらから詳しく説明しております。ブログの始め方 - 手順5:ワードプレス テーマ設定 お勧めテーマ5選
これでブログを始めていけるようになったかと思います。

