ちょっとデザイン ダサいんだけど他の人みたいにするにはどうしたらいい?

こんな疑問にお答えしていきます。

この記事を読み終わる頃にはワードプレスのテーマ変更の理由・やり方、無料・有料テーマのおすすめがわかります。
Contents
手順5:ワードプレスのテーマ変更
ブログのイメージ
本記事では、ワードプレスの本屋をバージョンアップする手順を画像付きで説明していきます。
〜手順4までで ワードプレスは最低限に使えるようになりました。
このままスタートをするのではブログの雰囲気がちょっと寂しい感じのままになります。
寂しい感じだけなら良いのですがSEO対策(検索エンジンに上位表示される施策)もしっかりされていない状態で記事執筆をしていくとグーグルに評価されにくいという実のない作業を行っていることになってしまいます。
google analyticsというブログへのアクセスを調べるツールにて私のブログ1か月目~4か月目のPV数(閲覧数)をグラフにしたものです。
私のブログでは最初無料テーマ「cocoon」を使用しておりました。
私自身ブログでお金がもらえるって嘘くさいと思って始めていた為、テーマに1〜2万円程使うことに非常に抵抗がありました。
しかし、6月時点で5,000円程の収入がありこれならばテーマ代はせめて稼いでいけると思い7月から有料テーマ「DIVER」に変更を行いました。
その後、グーグル砲に合う+Twitterで500越えのRTに合う等、要因はあったとは思いますが、結果4か月目にPV数が爆上がりしました。
結果、7月でテーマ代の回収は済んだ為、最初から変えるべきだったと今でも思っております。
私が7月度で上がった理由
・テーマ変更
・グーグル砲にあう(google chromeのおすすめ記事になる。※テーマ変更が要因の可能性有)
・Twitterで500超のRTされる

ワードプレスのテーマはいつ変えていくべきか。
結論、すぐに変えるべきです。
初期状態(テーマ:twenty twenty)でブログを書き始めていくことを否定はしませんが、テーマの変更を初期で行った方が絶対に良いため、ここで推奨させていただきます。

何故かというと記事を書いて数十記事書いて、慣れて金銭化も出来てきた頃に有料テーマなどに変更しようとするととても大変な作業を強いられることになります。
テーマごとにブログの装飾方法が異なり、テーマを変えてしまうと全記事の修正が出る場合があります。

私自身
「cocoon」→「DIVER」と変更するときに
「文字化け」
「画像飛び出し」
「検索順位低下」
を余儀なくされました。
50記事ほどでしたが、修正には1週間ほど時間を要し1つ1つ直しました。
初心者ゆえ直しきれず削除した記事もあります。
言葉では簡単ですが、この1週間は気が気ではいられなかったです。

もしかして携帯とかパソコンとかバグるんじゃないかって思っちゃうね。

なので、この記事を読んでいただいている方には私のように時間の浪費や無駄な作業をして欲しくありません。
すぐに良いテーマでスタートダッシュを決めるべきだと主張します。
またcssやphpなどに知識があり大丈夫!と言う方はそれで良いかもしれません。
プログラミング知識がそこまで高いわけでないようであれば、ちゃんとしたテーマを最初から使った方が良いです。
無駄な時間を節約し記事を執筆することに時間をかけて有益なブログライフを過ごしましょう。

ワードプレスのテーマのおすすめ5選
ワードプレスにおいてテーマは無数に存在します。
その中でどれを選んでいけば良いか初心者にいきなりなにが良いか選べと言われても難しいと思います。
私が実際使ってオススメできるテーマを有料、無料に分けて紹介させていただきますので参考にしてみてください。
結果から言って有料テーマに変えるべきです。
理由は
・時短
これにつきます。
何を時短できるかというと
・デザインのカスタマイズが簡単に出来る。
これは無料テーマでは「簡単」に行うことができません。

あー時間返してほしいわ。
無料テーマで行うには主にCSSというプログラミングコードをいじって行うことが多い為、専門知識が必要とされるようになります。
実際は誰かが作ってくれたコードをコピペというぐらいが現実的かと思います。
これを調べたりどういったことができるかということ事態探すことが省けますし、間違ったところに書き入れてブログがぐちゃぐちゃにならなくてすみます。
・SEO対策(検索エンジンに上位表示される施策)がしっかりとなされている。
「プラグイン」というワードプレスのアプリケーションの機能 拡張するソフトウェアを最初から組み込んでくれている感じです。
プラグインは使いすぎるとサイトが重くなったりしていくため多く使わないことが望ましいです。
しっかり対応した有料テーマを使うことはSEO対策にもつながります。

・サポートがしっかりしている。
有料テーマになると個別に作ったサイトのことで答えてくれたり、しっかりしたところだと個別のコードまで書いてくれます。
無料テーマでわからなくなると同じ状態で解決していることが載っていればありがたいですが見つからないときが怖いですね。


ペンギンおすすめ有料テーマ
ぺんぎんのおすすめ有料テーマ
金銭的にどうしても有料を選べないという方
ぺんぎんおすすめ無料テーマ
ワードプレス テーマを変更する方法
テーマを購入・ダウンロードすると「zip」状態でパソコンに保存されます。
それを使ってワードプレステーマを変更していきます。
まずは自分が今何を使っているかを確認してみましょう。
最初に設定されているテーマは無料のものです。
「外観」→「テーマ」
にて今使っているテーマの確認ができます。
最初のテーマは「twenty twenty」というものです。
自分のパソコンの保存してる場所を探して選択☑︎
テーマインストールが終わったら「テーマのページに戻る」をクリック
ダウンロードしたテーマに「子テーマ」というのもあるはずなので、こちらを選択して「今すぐインストール」をクリック
インストールが完了したらその場で「子テーマ」を有効化していきましょう。
ここでインストールしたテーマの内「子テーマ」を有効化しておく必要がありますので、「WING-AFFINGERS Child」の「有効化」をクリック
赤い鳥と緑の鳥でいうと「赤い鳥」の方を有効にする必要があります。
これでテーマのインストールは完了です。

早速記事書いていきましょう♪