






Contents
開店:薬王堂 二本松本町店 ミニストップ跡地で4月開店!
撮影した時で基礎の工事を行っているような様子でした。
後ろ側の駐車場は壊した様子ですが、さらに後ろの廃墟?のようなものは残したまま使う様子です。
隣は大東銀行がありますが、そこは敷地に含まれないようです。
大分見にくいのですが、工事は2019年11月1日~2020年3月26日ということですので、4月上旬にか開店することが予想されれます。
住所:二本松市本町1丁目
場所は須賀川二本松線沿いでJR二本松駅から近いこの場所の向かい側には人気ラーメン店の若武者等がある近くになります。
敷地は後ろにあった駐車場も含めて基礎を作っております。
しかし、廃墟?の建物は何もしていないので、上のような敷地で建物を建てていくことと想像されます。
また、近くにはツルハドラッグ二本松店・セイムス二本松店が同じ通り沿いで出店しており、距離は多少離れるものの店舗サイズはセイムスより大きくツルハより小さい様子です。
さらに、近くでメガステージ二本松に入居が予定がある薬王堂。当該店舗に大分近い為、当該地で本当にできるかは怪しい気もします。

業種業態:物販店 ドラッグストア
業種業態:物販店 ドラッグストア
薬王堂 は小売業の物販店 ドラッグストアーに該当します。
主として医薬品,化粧品を中心とした健康及び美容に関する各種の商品を中心として,家庭用品,加工食品などの最寄り品をセルフ
サービス方式によって小売する事セルフメディケーションを推進するにあたり、ドラッグストアには単なる医薬品の提供に留まらない、健康拠点としての機能が期待される。
この観点からドラッグストアに求められる業態機能としては、医薬品、化粧品、日用雑貨及び家庭用品、食品等を取り扱い、消費者の健康全般に対する商品やサービスを提供することが必要と考えられる。引用:経済産業省
最近のドラッグストア業界は非常に難しい局面に来ており、ドラッグストアのみの戦いだけではなく、今まで親和性があったコンビニエンスストアーやスーパーマーケットとぶつかり合うことが多くなっている今の時代同じ業種のみならず戦う相手が増えている現状。
それぞれの会社の「カラー」を出さなければ生き残ってはいけない時代が今に来ることと思われます。

ツルハはプライベートブランドを強みに強烈な展開
薬王堂はうまく戦えるかなー
電話番号:無
電話番号:無
まだ電話番号は設定されておりません。
2~3月前後に設定されるのではないかとおもいます。

営業時間:9:00〜22:00
営業時間:9:00~22:00
他の薬王堂店舗についてもこの時間で営業しているため、おそらくこの営業時間になることと思います。
定休日:無
定休日:無
ホームページ:薬王堂
ホームページ:薬王堂
ホームページについては上記リンクから辿れます。
開店すれば店舗詳細ページもアップロードされることと思われます。

最後に…。
