


昭和40年代の石油危機の物不足以来なんでしょー
1回に買う商品の点数が平均5~6%増えたんだと。




それは『できたてを食べたい』って欲求が常にあることだ。
これが生鮮食品を扱う食品スーパーの売り上げを押し上げたのよ。






さて、本日の内容はこちら。
Contents
開店・閉店:ヨークベニマル安積町店 隣接地で臨時店舗を開店
ヨークベニマル安積店が10月4日で閉店します。
そして、店舗駐車場の奥に新しい建物を建築して、そこで新ヨークベニマル安積店としてスーパーマーケット機能のみを開店させていくようです。
その後、旧ヨークベニマル安積店を解体して次店舗を建築していくようです。
次店舗には当然ヨークベニマル安積店が移るということになります。
店舗正面から北側に向かって撮影しました。建物は長年でガタが来ている感があります。
店頭の看板は綺麗ですね。
当該地から南側になります。BOOKOFFがありますね。角は三万石の更地が放置されてますね。
駐車場がびっしりとまっており、やはり建物近くにみなさん駐車したい様子がよくわかります。
建て替える店舗は入り口を後ろ側に寄せた方が良さそうな気がしますね。屋上の写真です。平屋の敷地内の駐車場が少ないので、利用度が高そうで結構傷んでました。
ベニマル屋上駐車場から北側に向けて撮影しました。JA福島さくらとバッティングセンターがありますね。
ベニマル屋上駐車場から4号線に向けて撮影しました。快活クラブってこんなに特徴的な建物してるのは下からだとあまり気づきませんでした。
屋上駐車場から看板を撮影しました。こちらも結構傷んでます。
店舗の中では生鮮を除いて売り尽くしセールを行っていました。

新店舗ヨークベニマル安積町店が移動後はどうなる?
令和2年10月4日(日)でヨークベニマル安積町店が一時休業。
隣接地の安積町店で令和2年10月9日(金)から臨時店舗が開店します。
臨時店舗については、ぱっと見は普通のベニマルに見えます。
駐車場もしっかりあり、広々とした線引きを行っている為、使いやすそうなお店になりそうです。
上から見て思いますが、スーパーマーケットとしては、少し小ぶりな店舗なのは間違いありません。
上の看板でもありましたが、「2021年秋新装オープン」ということで、当該地でヨークベニマル安積町店の建て替えを行っていきそこに戻るということです。
また、残される臨時店舗についてはどうやらヨークベニマルの衣料品など取り扱う店舗にしていくようです。
ドラッグストアーや100円均一などお店を使いたい事業者はいくらでもいるのは間違いありませんが、ヨークベニマルがそれをしないと言う噂です。
しかし、1年以上先のことになるので、どのような結末になるかはわからないと言ったほうが良いかもしれません。

住所:郡山市安積ニ丁目121番地
場所は4号線に面した場所に既存の建物が建っております。
4号線から引っ込む場所に仮設店舗(建物事態は仮設以上のもの)
新店舗は4号線沿いに建て替えるようです。
電話番号: 024-945-8711
新店舗、次店舗共にヨークベニマル安積町店の電話番号はおそらく同じものを使い続けていくことと思われます。
営業時間: 10:00~22:00
コロナ禍のため、諸事情により営業時間が変更になる場合があります。
詳しくは、店舗にお問い合わせください。
定休日:無
定休日はありません。
ホームページ:ヨークベニマル安積町店
ホームページ上では、移転や閉店などについては直接的には記述されていません。
「※諸事情により営業時間が変更になる場合がございます。詳しくは、店舗にお問い合わせください。」
これはコロナウイルスのことではなく、閉店と開店を意味しているのかもしれません。
最後に…。
