






Contents
開店:薬王堂 富久山店 郡山初出店!
薬王堂 富久山店 11月8日(金) 郡山市の富久山にて薬王堂が開店します。

【開店】薬王堂 富久山店 11月8日開店 郡山初出店!
写真は10月の上旬の写真なので、現地はほぼ出来上がっていることと思います。

【開店】薬王堂 富久山店 11月8日開店 郡山初出店!


【開店】薬王堂 富久山店 11月8日開店 郡山初出店!

薬王堂
薬王堂は岩手県の会社で東北6件にて地域に根ざしたドラッグストアーを運営しております。


シンプル・品ぞろえ・安さをテーマに、生活必需品を ESLP(Everyday Same Low Price の略で、毎日同じ低価格で商品を消費者に提供すると言うの意味)とローコストオペレーションで展開しております。
所在地: 本部 〒028-3621 岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第3地割426番地
代表者代表取締役:社長執行役員 西郷辰弘
創業 :1978年4月
設立 :1991年6月
資本金:1,080百万円(2019年2月期)
売上高:91,810百万円(2019年2月期)
店舗数:265店舗(2019年2月末 現在)
従業員数:社員703名、臨時社員1,853名(8時間換算)(2019年2月末現在)
事業内容:ドラッグストアチェーンの経営ならびに調剤薬局経営

住所:郡山市富久山町久保田宮田8
薬王堂 富久山店はJR郡山駅の東側の北部、台風19号で浸水した工業団地エリアの一角に属し、国道57号線沿いに開店していきます。
隣接にはファミリーマート郡山富久山久保田店、西側にはダイナム福島郡山東店などが出店しております。

【開店】薬王堂 富久山店 11月8日開店 郡山初出店!
台風19号の通り過ぎた結果は大丈夫だったようですが、当該地の近くまで冠水で来ており当該地から約100mほどの距離まで水が迫っていたそうです。

業種業態:物販店 ドラッグストアー
薬王堂 は小売業の物販店 ドラッグストアーに該当します。
主として医薬品,化粧品を中心とした健康及び美容に関する各種の商品を中心として,家庭用品,加工食品などの最寄り品をセルフ
サービス方式によって小売する事セルフメディケーションを推進するにあたり、ドラッグストアには単なる医薬品の提供に留まらない、健康拠点としての機能が期待される。
この観点からドラッグストアに求められる業態機能としては、医薬品、化粧品、日用雑貨及び家庭用品、食品等を取り扱い、消費者の健康全般に対する商品やサービスを提供することが必要と考えられる。引用:経済産業省
最近のドラッグストアー業界は非常に難しい局面に来ており、ドラッグストアーのみの戦いだけではなく、今まで親和性があったコンビニエンスストアーやスーパーマーケットとぶつかり合うことが多くなっている今の時代同じ業種のみならず戦う相手が増えている現状。
それぞれの会社の「カラー」を出さなければ生き残ってはいけない時代が今に来ることと思われます。

電話番号:0120-901-815、024-563-3277
薬王堂 富久山店は以下の電話番号が現在設定されているようです。
0120-901-815 (※インターネット上のパート募集の電話番号です)
024-463-3277 (※福島県1号店の福島太平寺店)

【開店】薬王堂 富久山店 11月8日開店 郡山初出店!
店舗の正式な電話番号は開店の時に発表になろうかと思いますが、まだHP上などでは出されておりません。
営業時間:9:00〜22:00
薬王堂 富久山店について 9:00〜22:00
営業時間については、すでに開店した田村町・福島市店舗が当該時間にて開店しております。
他県においてもほぼこの時間帯の為、営業時間については間違いないことと推察します。
定休日:無し
薬王堂 富久山店 定休日無し
ホームページ:薬王堂
ホームページについては上記リンクから辿れます。
左が本社HP
右が店舗アルバイト募集
開店すれば店舗詳細ページもアップロードされることと思われます。
店舗詳細ページには電子チラシも見れるのでなかなか便利ですよ。
