


なんでダメだったの?
- ニトリの売上高営業利益率 17%
- リクシルビバの売上高営業利益率 5%
この2社が一緒になると利益率悪化の為、ニトリの買収を遠ざけ 結果はアークランドサカモトがM&A






- 友好的なTOB
- ニトリの会員約4,000万人を生かす
- PBの共同開発も可能
ニトリが敵対的TOBを辞さない強い姿勢で臨むのは、島忠の店舗の9割が都市部に集中・新型コロナ下でニトリにないHCの需要が伸びている為



ニトリによる島忠株の買付期間は12月28日までで、買い付け予定数の下限は発行済み株式50%

Contents
ビバホーム 桑野店 2021年春に閉店...の噂
ビバホーム 桑野店が2021年春に閉店するウワサがたっております。
現地では当然営業中で、普通通り営業をしています。
店舗に「閉店」などの文字はなく発表になるのは年明けてしばらくしてからと思われます。
ビバホームの正面側はほぼ建物でいっぱいです。
敷地約1500坪の内、建物が約1000坪の他、店前には外売り場と設備置き場と搬入などがあり、大分狭い感じがあることと思います。正面側はヨークベニマルがあり、うねめ通りのベニマルと言えばここのベニマルですよね。
斜め向かい側には大阪王将・AOKI・快活クラブなどが出店しています。
店舗の入り口には開店時間やセール品などを知らせる広告が掲示されていますが、閉店については触れられていません。
桑野店は2階もあって、文具などの用品なども含む結構沢山の品々が揃っています。
外売り場が3m~5m程飛び出ている為、店前の駐車場が狭くなっているのがここにおいても出ていることと思います。
道路を挟んで駐車場が広く用意されています。
この使い方だと駐車場のコメントにもあるように「当店ご利用以外の駐車」も沢山ありそうな感じです。
店舗のもう一つの入り口です。広い駐車場から入りやすい側はこちらですね。
事業用定期借地権という契約で約20年前にスタートしている当該地。
来年にそれが切れるということで当該店舗の運営も契約終了になる運びです。
色々と条件が揃って再契約という可能性もあるのですが、私の方に入った情報からすると解約になるそうです。
これで閉店になった場合は、郡山市内のビバホームは大槻店のみとなり、1店舗体制で市内で営業していくことになります。

住所:郡山市桑野3丁目12-27
場所は郡山の東西を結ぶ大きな生活幹線道路うねめ通りに面しその内、全面道路側は間口・奥行共にきれいな形で使っているような状況です。
奥の駐車場として使っている場所は少しいびつな形をしており、建物を奥には耐えられないこともあり、前面に店舗を置いていったのが地図上からみるとよくわかります。
電話: 024-923-1231
電話番号は024-923-1231になります。
閉店までは当該電話番号にて問合せ可能になろうかと思います。
営業時間:9:30~20:00
営業時間は9:30~20:00となっており、大体の店舗もこの時間帯で営業を行っております。
大槻店もこの時間帯で営業していますが、矢吹店が9:00から営業している、石川店が19:00までの営業というくらいが早いところでしょうか。
定休日:無
定休日はありません。
ホームページ:ビバホーム 桑野店
ホームページ:ビバホーム 桑野店
ホームページには閉店に関する情報はまだ出ていないようで、出るとすれば年明け以降かと思います。
最後に…。
