



ターゲットは10~20代の女性
イオン・ウェルシア共同出資で販売するんだって




Contents
開店:クスリのアオキ 桑野大島店 11月6日開店予定
クスリのアオキが福島県で4~5店舗目となる店舗としてクスリのアオキ 桑野大島店を開店します。
会津の方で2つ、いわきで1つ開店予定があるようですが、私の守備範囲外ということで当該店舗が5店目になるという噂。

クスリのアオキ 桑野大島店
現地の建築工事は終盤を迎えており、中身の工事や外装の一部最終仕上げをやっているような様子。
照り返すような新品の駐車場の照り返しは新店を意味する印。


クスリのアオキ 桑野大島店 駅方面
「サロンドりえ」の向かい側がクスリのアオキ 桑野大島店になります。
住所:郡山市桑野4丁目5番地の20

クスリのアオキ 桑野大島店 高速方面
郡山駅とは反対側に進むとウェルシア 郡山桑野店が見えてきます。その距離100~200m(google上では157m)ほどの距離になります。
この至近距離でドラッグストアーが2店舗というのはなかなかの近距離。

クスリのアオキ 桑野大島店
ウェルシアの方が近くにセブンイレブン・ヨークベニマルが出店していたり、角地に位置する点。
クスリのアオキは前面と裏面の2面道路という点など、たまたまですがテーマカラーも赤と青で対抗感がバリバリに感じます。
どちらが優位な状態になるかは非常に見ものかと思います。

ウェルシア 郡山桑野店
業種業態:物販 ドラッグストアー
主として医薬品,化粧品を中心とした健康及び美容に関する各種の商品を中心として,家庭用品,加工食品などの最寄り品をセルフ
サービス方式によって小売する事セルフメディケーションを推進するにあたり、ドラッグストアには単なる医薬品の提供に留まらない、健康拠点としての機能が期待される。
この観点からドラッグストアに求められる業態機能としては、医薬品、化粧品、日用雑貨及び家庭用品、食品等を取り扱い、消費者の健康全般に対する商品やサービスを提供することが必要と考えられる。引用:経済産業省
最近のドラッグストアー業界は非常に難しい局面に来ており、ドラッグストアーのみの戦いだけではなく、今まで親和性があったコンビニエンスストアーやスーパーマーケットとぶつかり合うことが多くなっている今の時代同じ業種のみならず戦う相手が増えている現状。
それぞれの会社のカラーを出さなければ生き残ってはいけない時代が今に来ることと思われます。
そんな中、クスリのアオキの特徴を後に簡単にまとめてみました。
電話番号:024-953-5415、0120-015-077
クスリのアオキ 桑野大島店 の電話番号024-953-5415、 0120-015-077
市外局番が店舗への電話番号
アルバイト募集がフリーダイヤルです。

営業時間:9:00~22:00
クスリのアオキ 桑野大島店 の営業時間は 9:00~22:00
クスリのアオキの店舗の多くがこの時間の営業を行っておりますので、当該店舗でもほぼ間違いなくこの営業時間で店舗経営を行っていくことが予想されます。
定休日:無
クスリのアオキ 桑野大島店 に定休日はありません。
ホームページ:クスリのアオキ
リクルートのページでは、アルバイト募集及び、薬剤師の募集を行っております。
福島県の中で現在3店舗営業しており、会津2店舗、いわき1店舗です。
4店舗目はいわき好間がおそらく11月上旬に開店
5店舗目として桑野大島店が11月13日に開店になろうかと思われます。
備考:クスリのアオキの特徴とは?
クスリのアオキの特徴とは…ズバリ「生鮮」です。

今更ですが、クスリのアオキは石川県白山市に本社を構える彼らは北陸を中心に全国で554店舗(2019年9月)展開している東証一部上場企業。
そもそもクスリのアオキの中でHBC(ヘルスビューティーケア=健康と美と衛生)を基本として販売拠点を300坪の中で表現することは確立されております。
そのHBCをより利便性を高め、一度の買い物ですべてをそろえられるほどの店舗としての完成度を上げるために用意したものが「生鮮」です。
自前で青果、精肉、鮮魚の生鮮品を用意し販売を行っていき、300坪の店舗の横にくっつけていく結果計450坪ほどの売り場を確保する店舗が出店し、非常に成功を収めております。

また、生鮮品を取り扱う店舗には商圏人口に特徴があり下記からその理由が分かってくる。
商圏人口で5,000人・商圏世帯数で2,000世帯が少なくても商売が成り立つようなビジネスモデルが成り立っている。

要は郊外にて出店しているため、商圏人口が少ない場所にて出店を行っており、小商圏の人口の場所で生鮮品を取り扱うことで利便性を高めお客様から支持を受け繁盛店が作っていっていることがこの資料から推察されます。
また、生鮮フルライン店舗平均の店舗の高齢者比率と全店平均と比較すると生鮮を取り扱う店舗は高齢者から特に支持を受けており、クスリのアオキが提供する一度の買い物ですべてがそろう店舗が受け入れられているということがこの資料からもわかります。
是非、福島県内のフルラインナップ店舗が出店するときはどのような店舗が成功の一つとして受け入れられているかを目にしてほしい。
備考②:11月6日(水) 開店の様子等
元々11月13日(水)開店という予定で準備を進めていたという噂を伺ったのですが、どうやら早まり、11月6日(水)に開店しました。
【同時新規出店のお知らせ】
明日11/6(水)より、同時に6店舗出店いたします。
福井県「勝山旭店」
茨城県「水戸見和店」
福島県「好間店」
「桑野大島店」
群馬県「荒牧店」
石川県「北安田南店」これで計575店舗となります。#クスリのアオキ
詳しくはHPへ↓https://t.co/j73mjFWzw0 pic.twitter.com/UxfACrIhtH
— クスリのアオキ【速報】 (@aoki_infomation) November 5, 2019

ハシドラッグ :13店
クスリのマルト:32店
薬王堂 :289店
セイムス:745店
サンドラッグ :765店
ツルハドラッグ:1212店
マツキヨ :1430店
ウェルシア :1563店


【開店】クスリのアオキ 桑野大島店 11/6開店ウェルシアとガチンコ

Amazonで10本1,458円だよ。1本146円…え?アオキ安!

【開店】クスリのアオキ 桑野大島店 11/6開店ウェルシアとガチンコ


【開店】クスリのアオキ 桑野大島店 11/6開店ウェルシアとガチンコ

最後に…。
