





Contents
開店:お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店
今回はmiya&aiさんから情報提供してもらいました。

仕事内容接客販売10月上旬郡山桑野店オープンにつきオープニングスタッフ≪4名≫募集!!お菓子を通して、お客様と共に幸せ文化を創造するのがお仕事です!引用:求人ジャーナルネット
お菓子の蔵 太郎庵とは
「会津の天神様」や

引用:会津の天神様
「会津チーズまんじゅうQuichee’s」といった
会津の方ならだれでも知っているお菓子の販売店です。
操業 : 昭和24年8月
事業内容: 和菓子、洋菓子製造販売
資本金 : 3,600万円
本社所在地: 福島県河沼郡会津坂下町字福原前4108-1
社長について

引用:太郎庵 目黒徳幸
住所:郡山市桑野3丁目19-6

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店

業種業態:物販店 菓子販売店
菓子販売店は比較的小資本で開業ができる業種。
十分な技術を身に着けるには長時間の修行が必要になります。また、特に今の菓子販売店には商品・サービス・店舗の差別化がとくに重要になっています。
「オリジナル商品の開発」「新サービス」「特徴ある店舗デザイン」などが繁盛店の成功ポイントになっており、とくに消費者ニーズに対応した新商品を次々に投入していく経営企画力が求められる。
また、旬の素材を取り入れるなど、季節感・商品力などが大切となってくる。

菓子製造販売業の開業にあたっては、営業許可を所轄保健所の食品衛生課に申請する必要があります。
また、食品衛生法では、各店に1人、食品衛生責任者を置くことが義務づけられています。
食品衛生責任者となるには、調理師、栄養士、製菓衛生師等の資格が必要です。
資格者がいない場合、保健所が実施する食品衛生責任者のための講習会を受講すれば、資格を取得できます。
電話番号:無
電話番号はまだ無いようです。
開店準備をしておりますので、時期電話番号も発表になることと思います。
営業時間:9:30~18:30

定休日:無
基本お菓子屋さんに定休日は少ないですね。太郎庵も同じようで、休みは無いようです。

ホームページ:太郎庵
太郎庵という田舎臭い名前とは正反対くらいにサイトはオシャレな写真で始まります。
2代目の目黒社長が拘っているのかと思われるホームページは商品がキレイ且つ美味しそうに見えるよう。味わいたくなるような仕掛けがたくさんあって良いですね。
備考:開店は10月11日(金)

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店 10/7
どんどんオシャレに改装を進めていく太郎庵がほぼ完成を迎えたようです。
それもそのはず、10月11日に開店が決まりました。

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


ポイント
1,300円のセットに300円券が付いてくる!
1,500円のセットに300円券が付いてくる!
3個入り450円⇒250円にて販売
詳細はお店にて要チェック!


備考:開店の様子(10月12日)
福島県は、台風第19号の影響により、12日昼過ぎから13日にかけて、大雨や暴風、猛烈なしけとなるでしょう。暴風や高波、土砂災害、浸水、洪水に厳重に警戒してください。また、高潮 ...引用:日本気象協会

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店





お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店
開店祝い花は店前にもたくさんありましたが、店の中にもびっしり置かれていました。

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店
店の中に入っていくと陳列はショーケースの他、大棚いくつかを島にしてまとめた程度で、オープン記念ですべての商品は入れていなさそうな雰囲気でしたね。
限定商品を前面に出して売り出していました。
商品をゲットして列に並ぶと15分程で購入することができました。

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店





お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店
あと、驚いたのは店舗の端っこにイートインスペース?がある様子で、コンセントとUSB接続で充電ができる様子。
おまけ

お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店


お菓子の蔵 太郎庵 郡山桑野店