
本日の内容はこちら!
Contents
閉店:いきなりステーキ郡山新さくら通り店 9月1日で閉店

平素よりいきなり!ステーキ郡山新さくら通り店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。このたび同店舗は、2019年9月1日(日)をもちまして閉店する運びとなりました。急なお知らせとなりました事をお詫び申し上げると共に、オープンより多くのお客様にご愛顧いただきましたことを心より御礼申し上げます株式会社ペッパーフードサービス代表取締役社長 一瀬邦夫




業種業態:飲食店 ステーキ屋


2019年3月末日現在での出店数
◇ペッパーランチ:海外316店舗
《2019年7月末日現在》
◇ペッパーランチ:国内150店
◇ペッパーランチ・ダイナー:4店舗
◇炭焼ステーキ・くに:6店舗
◇こだわりとんかつ・かつき亭:1店舗
◇炭焼ビーフハンバーグ&ステーキくに:1店舗
◇92'S:13店舗
◇東京634バーグ:1店舗
◇牛たん仙台なとり:8店舗
◇武蔵ハンバーグ:2店舗
◇いきなり!ステーキ:国内473店舗 海外4店舗
◇CABステーキ:1店舗
11の業態で展開しており、店舗計:980店舗
会社概要
社名 | 株式会社ペッパーフードサービス |
---|---|
創業 | 昭和45年(1970年) 2月(キッチンくに開業) |
資本金 | 1,532,824千円(平成30年12月末現在) |
代表者 | 一瀬 邦夫 |
所在地 | 〒130-0012 東京都墨田区太平四丁目1番3号オリナスタワー17F |
過去の事件
強姦拉致事件
2007年5月9日、同社が経営するステーキチェーン店「ペッパーランチ心斎橋店」において、同店の店長と店員が、店内に女性客が一人になったところで店のシャッターを閉め、用意していたスタンガンで女性客を脅し、睡眠薬を飲ませて眠らせて拉致し、大阪府南部の泉佐野市に用意していた車庫へ連れて行って監禁し、性的暴行を加える、という強姦拉致事件を起こした。強姦後店長と店員が店に出勤するため車庫を出ると、その隙に拉致された女性は自力で脱出した。事件発生から一週間後の16日に大阪府警が店長と店員を逮捕、同日の読売新聞のスクープで初めて明るみに出た。事件の現場となった心斎橋店はその後、この事件の影響により閉店した。
広告宣伝車による交通死亡事故
2016年5月29日午前11時24分、東京都台東区上野の交差点で、「いきなりステーキ」の広告宣伝車(アドトラック:車種は5tトラック)に、60代男性がひかれた。男性は搬送先の病院でまもなく死亡が確認されたため、警視庁はトラック運転手を、過失運転致死の疑いで現行犯逮捕。広告宣伝車は、いきなりステーキの宣伝とキャンペーンを目的に4月25日から5月29日まで東京23区を中心に運行を計画されたイベント。宣伝車走行に際して「いきなりトラックを探して」と題し、車の写真をツイッターかインスタグラムに投稿することで、「ワイルドステーキ300グラム」が1000人に当たるキャンペーンを実施。ポイントカードを保有していない顧客は、車の写真をペッパーランチ店舗で見せることで、無料でカード入手できるようにするというもの。毎日予定走行ルートをホームページで公開していたその最終日に死亡事故を起こした。翌5月30日社長名で、事故は「広告宣伝活動において依頼した広告代理店の委託先のアドトラック」であること、「今後は道路上での広告宣伝活動は一切行わない」とするコメントを発表した
引用:wikipedia

住所:郡山市島2-44-29

電話番号:024-983-9297
店舗の電話番号はまだ通じます。
9月1日以降回線工事後はつながらなくなると思われます。
営業時間:11:00~22:00(ラストオーダー 21:45)
定休日:年中無休
定休日は無く年中無休です。
ホームページ:いきなりステーキ 新さくら通り店
ホームページ いきなりステーキ 新さくら通り店
開店のことは書かれていますが、閉店のことは書かれていません。
時機に閉店のことも書かれることと思われます。
最後に…。
