






Contents
閉店:ガイア大町店 1月19日閉店 跡地利用はニラク?
ブログ記事のネタアップになります🐧
郡山のガイア大町店
一昨日で既に閉まってるっていうのに今更記事化してきます〜🥺 pic.twitter.com/D1TWBfgMRe
— ぺんぎん🐧福島+🍑 (@fukushimaplus) January 20, 2020




まだ富久山店・安積店があるからそっちに行ったら食べられるねー



福島県郡山市のJR郡山駅に近い大町2丁目にある日本通運郡山支店(約5000平方メートル)が移転する方針を決め、跡地の借り手として南隣に廃止した病院を持つ星総合病院(郡山市)が名乗りを上げていることがわかった。借り手企業が決まれば長年の懸案だった駅北西部の旧星総合病院一帯の再開発が動き出す可能性が高い。日通は郡山支店を営業拠点、倉庫、駐車場などに利用している。移転後は更地にして賃貸する予定で10月末締め切りで借り手の企業を公募した。複数の企業が応札したもようで「現在選考中で最終決定する時期は未定」(広報部)という。同支店のある大町2丁目は郡山駅前と福島や仙台方面を結ぶ旧国道4号線沿いにある。南の角地にあった星総合病院は2011年の東日本大震災で病棟が大破。13年にJRの線路を挟んだ反対側に新病院を建設して移転し、旧病院の約5200平方メートルの土地と病棟の再開発が課題になっている。移転に合わせ、旧病院跡に高齢者向け住宅や子育て機能を持った複合施設を建設する構想をまとめた。日通の土地を合わせれば開発面積がほぼ倍になり、商業施設を併設することなどが可能になる見通しだ。郡山市は11月末、星総合病院など市内に3カ所ある廃病院が再開発される場合、福島県から支援が得られるよう知事に要望書を提出した。市は「3つの旧病院はいずれも市の中心部にあり街づくりの上で重要。国や県の助成策などを通じて支援したい」としている。別の企業が開発することになっても波及効果が生まれそうだ。大町2丁目には目立った集客施設がなく低層の建物や空き地が目立つ。「核になる施設ができるなら店舗やマンションを建てたいという地主が少なくない」(不動産会社)という。3月には日通の北隣の大型パチンコ店「ガイア大町店」の土地建物を同業のニラク(郡山市)が買収した。ニラクは買収の目的を明らかにしていない。パチンコ店の東隣には星総合病院が約170台を収容できる平面駐車場を保有している。
そのため日通の土地やその周辺を巡って不動産や建設関係者には様々な思惑が広がっている。引用:日本経済新聞




住所:郡山市大町2-3-2
場所は国道57線沿い東側、且つ逢瀬側川の南側に位置しております。
角はセブンイレブンが位置しますが、敷地を共有しており行き来が可能です。
また3面に道路が面しており、とても目立つ場所にもかかわらず使い勝手が良い土地となっております。

業種業態:サービス パチンコホール経営

電話番号:024-931-7888、0120-35-7788
営業時間:2020年1月19日(日)まで
営業していた時は
9:00〜23:00で営業していましたが、記事を出すタイミングには既に閉店しており、2020年1月19日まで営業を行なっておりました。

ホームページ:ガイア大町店
ホームページから960台の駐車場があったことがわかります。






ニラクが貸し出しているドン・キホーテの記事はこちら
-
【開店】ドン・キホーテ福島コマレオ店 4月下旬開店 立地法から読解
【開店】ドン・キホーテ福島店コマレオプラザ跡地にて出店決定!
【閉店】コマレオプラザ閉店から半年、跡地は何になるの?
最後に…。
