
ふるさと納税 6月から4市除外になるなら急がないと!






Contents
閉店:すたみな太郎・こう福や 福島店 閉店を悲しむ声
すたみな太郎 福島店
こう福や 福島店
この2店舗が7月21日に閉店することになりました。
久しぶりにすたみな太郎で焼肉。しかし、福島店が7月に閉店との貼り紙を見てショック😨 閉店までにあと何度か行きたいですね。 pic.twitter.com/s32tC0NWcW
— 芳賀孝宏 (@takahirohirohag) May 4, 2019
昨日は誕生日で沢山のお祝いコメ、RT、いいね頂きまして有難うございました🙇
職場の可愛い娘ちゃんからさり気なく誕生日プレゼント貰いました😁こういうのが嬉しいね😄 すたみな太郎でお腹苦しい😅 でも昔ほど肉が沢山食べれない😂 デザートは別腹だけどね😋 すたみな福島店7月閉店ってマジ😭 pic.twitter.com/VdgVb8jRwo — シンフォニー(多忙につき低浮上中) (@moai11111) April 26, 2019
今 食べたい物というか 福島のすたみな太郎が閉店決まり 割とガチで凹んでいる_(:3」∠)_ #peing #質問箱 https://t.co/JzyGMb0xO0
— あまぞんfeat.野座間 優 (@kyrisem) May 20, 2019
きょう、先輩が言ってたけど・・・。 いつも先輩達と食事会する、焼肉食べ放題バイキングの、 福島市のすたみな太郎福島店が、7月21日で閉店だと・・・。 えええええって感じ・・・。 ちょっと残念だなあ・・・。 先輩が、まだ2~3回位は食事会できるから使おうってww
— あいらぶ (@DYEOGZWRGb27jtl) May 1, 2019
福島市のすたみな太郎、こう福やの閉店後にはワンカルビできて欲しいなぁ😊✨ 2時間の幸せな団らんを、社会に。 ワンカルビhttps://t.co/fsOt31H1dz pic.twitter.com/zh54hIGnYr
— ミサマ3sama (@masa3sama) May 15, 2019
福島市の すたみな太郎 こう福や が7月21日で閉店らしいです。
焼肉きんぐに敗北したのか・・・ — あの方/KすTV (@KAS_naka_KAS) May 15, 2019
7月に閉まると噂のすたみな太郎福島店で慰めてきました
— SIMO (@_s_i_m_o_svg) June 10, 2019
中学の卒業後に1度だけ寄りましたよ・・・ [福島店]7/21(日)閉店のお知らせ|すたみな太郎https://t.co/Jwqe3xB2MI
— ファンキー・コッサン@fellows7/13,8/25オフ会 (@nicouserkossan) June 9, 2019
ずっと昔からあれすたみな太郎とこう福やが7月下旬で閉店するって聞いてかなりショック 最近はあんまりだったけど小学生の時に福島来てから小学生の時は家族と、それ以降は友達とか部活の人とかと高校くらいまでよく行ってたし
— RED (@RED1002019) June 28, 2019
すたみな太郎が閉店してしまう前にきたでござる(パンツは履き替えた pic.twitter.com/HCixk3U11j
— 神楽 UMA(ウーマ) (@SAMURAI_hamham) July 2, 2019
というように悲しむ声が多数聞こえてきますね。また、次へのお店への期待等も寄せられてます。

業種業態:食べ放題
スタミナ太郎は
焼肉、ケーキ、アイス、寿司、総菜、麺類などとても豊富な種類のメニューが食べ放題できる店。 綿菓子、クレープ、ラーメンなどを自分でつくって食べれたり アイスとソフトクリーム、フルーツを自分で組み合わせてパフェを作ったりが楽しい。 いろんなものが食べれるから、食べたいものが違う人と行く時や、少しずついろんなものが食べたい時に便利。 子連れのファミリーが多くて、子供も楽しめそう。 引用:すたみな太郎
と幅広い層のお客様が楽しめる人気なお店のです。
食べ放題のお店は福島市内では焼き肉キング・鳥放題・しゃぶ葉ぐらいだと思いますので、焼き肉・焼き鳥・しゃぶしゃぶの食べ放題しかなくなります。
焼き肉のみならずオールジャンルの食べ物が食べられる大手のバイキングがここ以外なくなってしまいます。
電話番号:すたみな太郎 024-557-0033
こう福や 024-555-5202 店舗の入り口についてもきちんと分かれており、すたみな太郎への入り口とこう福やへの入り口は別物として設置されており、店舗の受付電話番号もきちんと2つあるようです。
住所:福島県福島市南沢又中琵琶渕25
こう福や 同上
ヨークベニマル福島西店の北側に位置し西バイパスにも接道しており好立地に出店しております。
アクセス方法:東北道福島西ICから国道115号線を東へ行き、国道13号線を北へ約5km。 福島交通飯坂線 泉駅から徒歩約15分。
向かって左がこう福や 向かって右がすたみな太郎
ヨークベニマル西店とハシドラッグ西店のすぐそこです
同一の敷地にau福島西店があります
営業時間:すたみな太郎 11:30~22:30
営業時間:こう福や 11:30~23:00 すたみな太郎
ランチ | 11:30~16:30 (入店受付15:00まで) |
---|
ディナー | 16:30~22:30 (入店受付21:30まで) |
---|
こう福や
ランチ | 11:30~15:00 (ラストオーダー15:00まで) |
---|
ディナー | 15:30~22:30 (入店受付21:30まで) |
---|
駐車場:100台 客席数:274席
定休日:年中無休
休みはありません。7月21日までいつでも行けますね。
料金:290円~2,410円
90分コース
60歳以上 | 大人 | 子供(小学生) | 幼児(3歳以上) | |
平日ランチ | 1,190円 | 1,240円 | 790円 | 290円 |
---|---|---|---|---|
土日祝ランチ | 1,390円 | 1,790円 | 890円 | 290円 |
ディナー | 1,510円 | 2,110円 | 1,290円 | 390円 |
120分コース
60歳以上 | 大人 | 子供(小学生) | 幼児(3歳以上) | |
平日ランチ | 1,340円 | 1,390円 | 890円 | 290円 |
---|---|---|---|---|
土日祝ランチ | 1,590円 | 2,040円 | 990円(+税) | 290円 |
ディナー | 1,710円 | 2,410円 | 1,490円 | 390円 |
アルコール飲み放題 1,180円 ドリンクバー 231円

こう福やの料金が少し見えます(120分で6,000円、8,000円)
こう福やの料金
やわらか厳選牛(加工肉)&牛ロース&豚ロース&鶏肉
■食べ放題・お時間90分 大人(中学生以上)2,500円(税込2,700円)
■飲み放題プラン・お時間120分 大人(中高生以下は料金が異なります)4,000円
国産特撰牛&やわらか厳選牛(加工肉)&牛ロース&豚ロース&ずわい蟹
■食べ放題・お時間90分 大人(中学生以上)4,500円(税込4,860円)
■飲み放題プラン・お時間120分 大人(中高生以下は料金が異なります)6,000円
ホームページ:すたみな太郎 ・ こう福や
きちんとすたみな太郎 福島店 と こう福や 福島店 でホームページがわけて作られている様子です。
彼らの会社概要から抜粋すると
事業内容
■ 焼肉・寿司中心の食べ放題セルフバイキングレストランの経営 チェーン名「すたみな太郎/すたみな太郎NEO/すたみな太郎NEXT/喰喰」
■ 和食・居酒屋・宴会場の経営 チェーン名「江戸一/こう福や/渡ら瀬」
■ 自然食ブッフェレストランの経営 チェーン名「森のめぐみ」
■ スイーツブッフェレストランの経営 チェーン名「デザートフェスティバル」
9つもブランドを持っており、そのうちの主力であるすたみな太郎があり、店舗によって行っているこう福やもこちらではやっていますね。


デザートフェスティバル

ちなみに 会社名 株式会社 江戸一 住所 東京都足立区西綾瀬2丁目23-22
まとめ
すたみな太郎・こう福やは7月21日(日)をもって閉店です。
関係者の話を聞くと決して売り上げは悪くないようです。
土地の地権者の希望でしぶしぶ撤退ということのようです。
あと2ヶ月強、行きそびれの無いようみなさん堪能してください。
一番近いのは須賀川か名取市にお店がありますので、逃した方はそちらへどうぞ。
閉店の理由は契約満了…は嘘⁉(※追記あり6/12)
公式ホームページから以下のような発表があったようです。
2019.5.31
[福島店]7/21(日)閉店のお知らせ
お客様各位 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素はすたみな太郎福島店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 さて、弊店は開店以来、約19年間にわたり皆様のご厚情をいただき今日まで営業を続けて参りましたが、契約満了につき本年7月21日(日)をもちまして閉店することとなりました。 スタッフ一同、皆様に楽しい食事の時間をお過ごしいただけるよう最後まで精一杯、頑張ります。 閉店まで残り僅かとなりますが、皆様のご来店を心よりお待ちしております。 すたみな太郎 福島店
これはおそらく嘘が含まれております。
当該地で建物が新築で作られたのは平成12年3月29日。
そして、平成13年12月4日に増築している建物です。
2019年6月現在、新築時から19年と約3か月程の経過中で「契約満了につき7月21日(日)閉店」こんな中途半端なタイミングで契約が満了する契約はほとんどありません。
通常 満20年ちょうどで契約をしているはずです。
「約」19年間で契約が満了するわけがありません。
結局何が言いたいかというと、公式ホームページであたりさわりのないことを理由に閉店するようにしている様子ですが
実際のところ地権者2人とすたみな太郎の会社がもめて、弁護士が介入し契約を終了させるに至ったらしいということが正しいであろうことについて書きたかったということです。
閉店まで1ヶ月きった…「つくっちゃお♪メニュー」を楽しんで!
すたみな太郎では店内の130種類以上のメニューを組み合わせてオリジナルのメニューを作れるのが醍醐味!
すたみな太郎が企画で「つくっちゃお選手権」と銘うってやっている企画の一部をご紹介します!

カルパッチョ サーモンの寿司ネタを使い各所にバランス良く野菜を配置 イタリアンドレッシングにミックスペッパーを振り、レモンで酸味を追加 余った寿司のシャリはシャリカレーで美味しく頂きました#つくっちゃお選手権 #すたみな太郎 pic.twitter.com/mddIKWbEeW
— いかし (@i_k_a_s_i) November 23, 2017

辛味噌カルビチャー丼(キムチ付き) チャーハンにちょっとピリ辛のカルビとキムチを乗せ、ヘルシーなレタスをトッピング。大人の一品に仕上がりました。 pic.twitter.com/NRzMrydSrT — YAS (@Azr60999) December 3, 2017

【酸辣湯麺】 スタロー麺にカルビスープを加え、レモン汁で酸味をプラス… 豆腐をメインに味噌モツ鍋の具とネギ、コチュジャンをトッピング… かなり本格的に酸辣湯を再現できましたよ♪#すたみな太郎 #つくっちゃお選手権 pic.twitter.com/hfMpxxEG5n
— 大和龍騎 (@yamatoryuki) December 16, 2017

コアラちゃんクレープ 何気に大きいクレープの上にコアラがいるのがポイントか? お鼻はイチゴソースが徐々に広がりデカ鼻に#つくっちゃお選手権#すたみな太郎 pic.twitter.com/qDi2NA7LaF
— mayamama (@mikiko_maya) December 17, 2017

すたみな太郎 宮城利府店にて「すたろ〜フルーツパフェ」完成 !
・ソフトクリームを巻いて ・イチゴソース&カラフルチョコスプレートッピング ・最後にフルーツを盛り付け !#つくっちゃお選手権 #すたみな太郎 #パフェ #フルーツ #食べ放題 pic.twitter.com/6xKbVtp39r — ken's games (@junxken) December 10, 2017

サーモンのお寿司でお茶漬けを作ってみました! 〜作り方〜 ①お椀皿にサーモン寿司を2個乗せる。 ②うどんつゆをお好みの量かける。 ☆完成☆ お好みでネギ等をトッピング♪ pic.twitter.com/06lxAH3lTr — おうどん@6/8,21,23,7/11神宮 (@oage_udon) December 11, 2017

最後に…。
