
福岡市内に今の最新温浴施設が12月13日開店するってよ。


暖炉や床暖房を備えたリラックスルームで漫画や雑誌を読んだり
仮眠をとったりできて、女性を中心に集客するんだってよ。


リラックスルームを利用する場合は 1,600~1,700円だってよ。


Contents
閉店:あづま温泉12月20日に閉店 福島の絶景展望露天風呂が消失
閉店のお知らせ
いつもあづま温泉をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、あづま温泉は2019年12月20日をもちまして閉店させていただきます。
それまでは、従来通りご利用いただけます。
長い間、ご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。— RVパーク あづま温泉 (@AzumaSpa) December 1, 2019
福島を代表する景勝地+温泉地ことあづま温泉が12月20日で閉店することが決まりしました。
お客様皆様型には、平素よりひとかたならぬご厚情を賜りまして誠にありがとうございます。
この度、あづま温泉は諸般の事情によりまして、令和元年 12月20日 をもちまして、閉館のはこびとなりました。
これまでに、皆様より頂戴いたしました、ご支援やご愛顧を、心から感謝申し上げます。。。
そして、お客様一人ひとりのご健勝を心よりお祈り申し上げます。
あづま温泉 一同
ほんとうに ありがとう ございました

あづま温泉とは
駐車場や露天からは福島市内を一望できます。朝・昼は、高原特有のすがすがしい空気が漂い、夜は素晴らしい夜景が堪能できます。

経営会社:㈱シニアライフ・ケアサービス
経営している会社はシニアライフ・ケアサービスという会社です。
住所 :〒960-2158 福島市佐原字竹ノ森26
TEL :024-593-3957
FAX :024-593-5755

住所:福島市佐原竹ノ森26





「幸運の象」え?像に象かけた?
あづま温泉って温泉だけじゃないんだね♪


ようこそいらっしゃいましたよ~🐧


引用:あづま温泉



業種業態:サービス業 温浴施設
業種業態:サービス業 温浴施設

引用:公衆浴場件数推移
・1950年代 ~ 銭湯の衰退とヘルスセンターの登場
・1980年代 ~ 健康ランド、スーパー銭湯の台頭
・1990年代 ~ 新規出店ラッシュと競合激化
・2000年代 ~ 浴槽種類や岩盤浴、炭酸泉などのアイテムの差別化競争と、グレードの差別化競争による業態ボーダーレス化
・2010年代 ~ 温浴マーケットが成熟期を迎え、新規出店ペースが鈍化すると同時に閉店廃業が増加し総施設数が減少に。 建築費の高騰に伴い新規出店は資金力がある企業による大型施設開発が中心となり、一方で事業再生への取り組みも増える。

電話番号:024-593-1009
電話番号:024-593-1009

営業時間:9:00~21:00
営業時間:9:00~21:00

あづま温泉(福島市)ナウい息子。ここからの夜景は絶品。 pic.twitter.com/YGddiEduCE
— 枢斬暗屯子@30日西L04b (@suuzanantonko) September 22, 2015


備考:あづま温泉12月20日迄…は嘘!?
【営業再開のお知らせ】
お客様各位
拝啓 平素は格別のお引き立てをいただき、誠にありがとうございます。
さて12月20日に閉館の予定でしたが、湯量の調査をしながら閉館せずに営業を続けて行く事になりました。また、設備面では未だご迷惑をかけてしまいますが改善努力し続けて営業再開することになりました。
皆さまに多大なご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。これを機に、スタッフ一同、フレッシュな気持ちで仕事にとり組む所存でございます。
どうか今後とも一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
引用:あづま温泉

閉まらずに営業し続けるようになったんだろ?


なんかなんとかやれそうだしやっぱり営業続けるねー」ってこと?
絶景露天風呂がまだ入れるんだから福島としては
良い財産だろ?


ひゃっほほー♪
温泉入りにいこー

最後に…。
