





さて、本日の内容はこちら!
Contents
新型コロナウイルスの福島県内推移について~4/17
4月17日
4月18日
4月17日の感染について県で9件の新型コロナウイルスの感染の報告がありました。
4月17日は62件のPCR検査を行ったようです。
4月18日は99件のPCR検査を行ったようです。
入院状況については
4月17日に42人が入院しております。
感染が確認された3人については2枚が追加になり、1名が入院調整中ということ。
4月18日に43名が入院しており、3名が入院調整中ということ。
退院した方は20例目の方、1名が退院
性別別でいうと
- 男性が36名 で 69%
- 女性が6名 で 31%
年代別で言うと
- 30代 8人 15%
- 40代 7人 13%
- 50代 19名 37%
という割合が多くなっているようです。


1例目~ 3/7~4/4 新型コロナウイルスの福島県内推移
(※見ずらい場合はピンチアウトするか、クリックして大きく見るなど試してみてください)
11例目~ 4/4~4/7 新型コロナウイルスの福島県内推移
(※見ずらい場合はピンチアウトするか、クリックして大きく見るなど試してみてください)
21例目~ 4/7~4/9 新型コロナウイルスの福島県内推移
(※見ずらい場合はピンチアウトするか、クリックして大きく見るなど試してみてください)
31例目~ 4/9~4/15 新型コロナウイルスの福島県内推移
(※見ずらい場合はピンチアウトするか、クリックして大きく見るなど試してみてください)
41例目~ 4/16~4/17 新型コロナウイルスの福島県内推移
(※見ずらい場合はピンチアウトするか、クリックして大きく見るなど試してみてください)
4月17日は福島県内で3例の新型コロナウイルスの発生がありました。
中でも注目はいわき市の3例が一気に確認されそのすべてが39例目のいわき市③例目の60代男性の方の同僚で感染が確認されて行きました。
他、いままでなかった田村市、広野町、大玉村で感染の確認がされました。
46例目
こちらの方は山形県のアビコ産業に出張に向かい感染したとのこと。
濃厚接触者は7名になるようです。
家族2名、アビコ産業1名、同僚仕事関係4名
3月30日に東京に出張している
48例目
窓口業務は行うこともあったということ。
本宮市役所全ての方々の健康検査を行っていくということ。
49例目
こちらの方はアルバイトの女性でピックルスコーポレーション
パックに入った食品を詰めていく仕事をしていたということ。
50例目
こちらの方の勤めている会社が株式会社原町サイン

51例目~ 4/17~4/18 新型コロナウイルスの福島県内推移
51例目
仙台市で26例目の感染者の濃厚接触者
いわき市で発覚したため、いわき市での事例として見ているということ。仙台市と連携して行動歴を確認している。
52例目
こちらの方の勤めている会社がAPIコーポレーションいわき工場
39例目の同僚だが、濃厚接触者ではないということ。
53例目
こちらの方の勤めている会社は株式会社クレハ環境
4月9日に徹底したコロナ対策をとっていたにもかかわらず感染者が出てしまったようです。
54例目
こちらのかたの職業は団体職員という職業とのこと。
結婚はしていないということ。
55例目
こちらの方は小学生ということ。
4月15日からは学校に投稿していないということ。
56例目
こちらの方の勤めている会社がAPIコーポレーションいわき工場
こちらの会社の14名の方をPCR検査を行った結果この方のみ陽性と検査結果が出たということ。
残りの13名は陰性。
57例目
こちらの方の勤めている会社が株式会社原町サイン
4月16日については朝のみ出勤していたということ。
58例目
46例目の家族の方
59例目
こちらの方の勤めている会社が株式会社原町サイン
4月13日は会社を休み
4月14日は会社を出社
こちらの会社は社員・アルバイト含めて55名の会社ですべての社員に対して検査を行っていくということ。
60例目
県の職員に福島県立の図書館の職員ということ。
事務室にいる職員でフロアーにはいない職員になるということ。
通勤は自転車にて行っていたということ。
家族は夫婦二人

相談窓口
窓口 | 対象 | 電話番号 | 対応時間 |
---|---|---|---|
帰国者・接触者相談センター(福島県県北保健福祉事務所) | 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日間以上続いている方。(解熱剤を飲み続けなければならない時を含む) 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方。 ※高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合 | 024-534-4108 | 9時から17時(平日のみ) ※土日、時間外についても左記へおかけになり、案内に従ってご連絡ください。 |
厚生労働省電話相談窓口 | 0120-565-653 Fax | 9時から21時 (土日祝日対応) | |
福島県相談専用ダイヤル | 024-521-7871 | 8時30分から21時 (平日のみ) | |
福島県県北保健福祉事務所 | 024-534-4113 | 8時30分から17時15分(平日のみ) |