
こんな疑問をお持ちの方に記事を書きました。


Contents
audbleとは
「audible(オーディブル)」とは、さまざまなジャンルのオーディオブックをプロのナレーターが録音した質の高い朗読を利用できるサービスです
「ながら」利用ができる素晴らしいアプリで
こんな「ながら」利用方法は一例です。



audible 料金
audibleは月額1,500円で利用できるサービスになります。
その内、会員特典でaudible stationというのがあります。
![]() | 非会員 | |
価格 | 月額1,500円 | 0円 |
単品購入 (30%off) | 単品購入(定価) | |
返品・交換 | 返品・交換 可能〇 | 返品・交換 不可× |
特典 | 毎月1コイン追加 Audible Station無料 | 無 Audible Stationも有料 |

audible stationとは
audible stationとは
- 会員なら追加料金なしの番組のこと!
人気コンテンツを続々配信しており
ビジネスの要約本・ニュース・お笑い・落語・ヒーリングまで、バラエティあふれる人気コンテンツを配信
audible会員なら、追加料金なしで楽しめる♪
audibleの会員だと追加料金なしで楽しめる番組というのがaudibleには用意されています。
基本audibleの本作品については、それぞれの料金で購入するか、1コインを支払って楽しむことができます。
そのコインは返品システムがあるので、最初の1コインで何作品も聞くことができるのですが…その辺はこちらの記事からどうぞ。
こちらもCHECK
-
audible 返品できない!を解決♪使い方解説【無料体験】
続きを見る
ポッドキャストは本作品を楽しむ間などで利用するのが良いと思いますが、ものによってメインコンテンツになるくらいしっかりと作ってる作品も多いです。

おすすめのコンテンツ
audible stationのおすすめのコンテンツをあげていくことでどんな作品があるかをご理解いただけると思います。
芸人のチャンネル、ビジネス系のチャンネル、芸能のチャンネル、習い事系のチャンネルなどがあり、種類も内容も豊富です。
チャンネルにもよって100本以上入っているものなど結構なボリューム量もあるので、聴きごたえもあります。

使い方
audible stationは本の購入と異なりアプリ上で購入・DL・再生を終わらせることができます。

audibleを始めていくのにamazonのアカウントがあればログインするだけで終わりです。
無料体験の登録については割愛しますが、詳しく書いてるのはこちらからどうぞ。
-
参考【無料体験】audible 始め方~解約方法 【失敗談あり】
続きを見る
-
アプリダウンロード
audibleを登録したら、appleかandoroidに分けてアプリをダウンロード
audible station 作品をダウンロード&再生
ここでは、メディテーションチャンネルをダウンロードしてみます。
ダウンロードが開始されるとこんな風に開始します。
ダウンロードを終えて作品をクリック
すると作品が早速再生されます。
ここからはいつもと同じ操作方法になりますので、早送り・巻き戻しなどすることが可能です。
細かい使い方などについてはこちらからどうぞ。
-
参考audibleアプリの使い方9つを画像100枚超で丁寧に解説♪
続きを見る
-

削除方法
audible stationを再生するまではaudible無料体験からアプリダウンロード→作品ダウンロードと簡単でしたね。
念のため、audible stationの削除方法も見ておきましょう。
audible station 削除方法

作品にもよりますが、動画ではないのでデータは軽いです。
13時間ほどの作品(「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義)で約200MBでした。
タイトルは返品対象外
audible stationのタイトル(作品)については、返品対象外になっています。
何が言いたいかというと。会員さんなら返品システム外...ダウンロード&削除し放題なんです。

そもそも最初の30日については、無料体験が可能なaudible
この無料体験中に1コインが与えられ、本を楽しむことができるのは当たり前ですが、+αでこのaudible stationを楽しむことももちろんできます。
継続してaudibleを使い続ける人は関係ありませんが、30日間だけで最大限楽しもう...30日間で解約しようと思っている方はこちらを確認してください。

無料体験中にやっておくべきこと
- オーディブルコインで購入した本は読み続けられる!
- オーディブルコインは必ず使っておく!
- 解約前に作品を切り替えておく!
- audible stationは何個でもDLがOK 且つ 解約後も聴ける!
購入したタイトルは退会後も聴き続けることができます。
なので、「実質1冊無料=1,500円をもらえる」というのがAmazonオーディブルの特徴の一つ!
また、audible会員から退会すると保有していたコインが全て失われるので解約前に購入しておくのが吉!
ついでに、Amazonオーディブルは返品ができるので、購入した本を聴き終えていたとしたら最後に新しい本を購入しましょう。
このへんをどうやるか知りたい方はこちらの記事で詳しく書いています。
-
参考audibleの無料体験中に解約するタイミング・方法はコレ!
続きを見る
その上で、audible stationは何個でもDLがOK 且つ 解約後も聴ける!ので、やめる際に沢山ダウンロードしてからやめれば、解約後もaudible stationの作品を聴き続けることができます。
非会員だと1,000~3,000円ほどする作品が多いので、一気にダウンロードしておけば費用かからずにゆっくり・何度も聴くことができます。
念のため、解約方法について見ておきたい方はこちらの記事をどうぞ
-
参考audible 退会・解約できない!を解決♪やめ方を画像付き解説
続きを見る
まとめ 【無料体験】audible stationの使い方・おすすめコンテンツ紹介♪
- 1 audbleとは
- 2 audible stationとは
- 3 audible stationおすすめのコンテンツ
- 4 audible station 使い方
- 5 audible station 削除方法
- 6 audible stationのタイトルは返品対象
audible stationとは
- 会員なら追加料金なしの番組のこと!
人気コンテンツを続々配信しており
ビジネスの要約本・ニュース・お笑い・落語・ヒーリングまで、バラエティあふれる人気コンテンツを配信
audible会員なら、追加料金なしで楽しめる♪

無料体験中にやっておくべきこと
- オーディブルコインで購入した本は読み続けられる!
- オーディブルコインは必ず使っておく!
- 解約前に作品を切り替えておく!
- audible stationは何個でもDLがOK 且つ 解約後も聴ける!

ぺんぎんおすすめの【audible入門作品】3つ
audible始めて半年で500時間聴のぺんぎんがおすすめする入門作品を3つあげさせてもらおうと思います。
他にもおすすめしたいのあるのですが、ジャンル広めに聴きやすさ重視で紹介します♪
1.「自分を操る超集中力」著:メンタリストDaiGo
メンタリストDaiGoの作品でも圧倒的に売れている作品。2019年1番売れたオーディオブックです。
私も速攻で聴きましたが、内容が非常にわかりやすく具体例が沢山で頭にすぱすぱ入ってくる!
またナレーターの橋本 信明さんの声がとても聴きやすく、倍速にしてもわかりやすいまま聴くことができます。
人生において「集中力を高める必要が無い」と思う人は聴かなくても良いかな...と思います。

2.「嫌われる勇気」著:岸見 一郎, 古賀 史健
読んだことなくてもカバーだけは見たことある人は多いのではないでしょうか。
「トラウマ」の存在を否定したうえで、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と断言し、対人関係を改善していくための具体的な方策を提示していくアドラー心理学は、現代の日本にこそ必要な思想です。
哲学書で読みにくそう...と思った方、ストップ!
この作品2人で朗読してくれているので、本を聴くというより、演劇を見ているに近いです。
私には哲人と若人が対話している情景が浮かんできました。
本なら私はきっと読めませんが、オーディオブックなら大丈夫!
オーディオブックなら…まぁいーかもね。

3.天気の子 著:新海誠
長編アニメーション映画『天気の子』の、新海誠監督自身が執筆した原作小説をオーディオブック化。
主人公とヒロインをそれぞれ演じた醍醐 虎汰朗と森 七菜が朗読してくれてます。
この演者本人が朗読してくれてるって時点で萌えません?
もちろん2人以外の登場人物も演じ分けて朗読してくれています。ストーリーは同じですが、映画とも違う演じ方をしている作品(※醍醐 虎汰朗談)。且つ、小説ならではの情景描写は絵で見れない分、しっかり世界観を想像させてくれます。

audibleで本を聴こう!
Audibleの特徴
日本人は本を読まなさすぎる


毎日10~20冊読み・youtubeやニコニコ動画などでアウトプットするメンタリストDaiGoもオーディオブックを活用してインプットしてます。
audibleの始め方~解約方を書いた記事はこちらからどうぞ
-
参考【無料体験】audible 始め方~解約方法 【失敗談あり】
続きを見る
audibleの使い方を書いた記事はこちらからどうぞ
-
参考audibleアプリの使い方9つを画像100枚超で丁寧に解説♪
続きを見る